« 山岳漫画・イカロスの山・最終話 | トップページ | ブロンプトンの詳細&カスタマイズ計画 »

2008年1月14日 (月)

新車!白ブロンプトン納車。

所属するチームの小径車ブームに乗り遅れること1年・・。ようやくブロンプトンを購入できました。今度こそ、本年度の主力マッシーンです!

Bro1 ブロンプトンが良い自転車ということは数年前からわかっていたのですが、周囲の人が乗り始めると天の邪鬼な私は違うものが欲しくなる・・。随分と遠回りしたなあ。

けど、買っちゃった・・。
だって、ブロンプトン乗ってないとチームの皆が遊んでくれないから(笑)。

確かに、これほど輪行しやすい自転車はないかも。歳とともに年々体力も衰え、もう家から自走で走れるところは走った感じもあるし、これからは電車にこいつを乗せて、旅ツーリングを楽しんでみたいのです。

大晦日に地元高崎の小径車ショップ、サイクルテックIKDさんで購入したあと,ずっと店内に置いてもらっていたのを本日受け取りに行きました。

Bro2_2 昨日の雨も上がりましたが、空っ風の強い寒い日です。帰りにブロンプトンに乗って帰りたいので、家からIKDさんまで歩いていくことにします。

うう、寒い!群馬っぽい冬景色です。

正面の赤城山も雪が降っているようです。





Bro3_2 烏川沿いのサイクリングロードを歩くと、市庁舎のビルをバックに、正面になにやら不思議なものが・・。










Bro4 おお、これは正月の風物詩、どんど焼きです。

この、竹と笹で作った小屋?の内部は空洞で、子供達はこの内部で寝泊りします。小正月の15日に火をつけて燃やします。このあたりでは、だるまを持ち寄ってこのとき燃やします。火が弱まると木の枝に差した繭玉というお餅を焼いて食べます。最近では15日が休日でない時があるので、この連休にやるようです。今は防災のこともあるし、寝泊りはしないのかな。火をつけるときは消防車も来ますし。
背後の榛名山もくっきり見えて、このあたりのまさに冬を象徴する景色。すごく乾いています。

風に押されながら、IKDさんに到着。店内は常連さんが4人ほどいらして賑やかです。オーナーのK岡さんに、特徴や乗り方を伝授され、ブロンプトンのこだわりの部分に感嘆します。私は凝ってくるといろいろと自転車を改造したくなるのですが・・。IKDさんはブロンプトンの改造でも有名なお店です。 今後のカスタマイズの相談もしてみます。しかし、ブロンプトンの特徴を掴む為、まずはオリジナル状態で乗ってみて、その後変更したい点、カッコよくしたい場所が出来たら、徐々に替えて行くやり方にしました。IKDさん、今後もお世話になります!

Bro5 これが、納車された私のブロンプトンです。

M3Lというモデル。現在でもっともベーシックなグレード。

ブロンプトンの特徴の一つでもあるリヤキャリヤやダイナモライトが省略されています。そのぶんシンプル軽量で、ブロンプトンのコンパクトさ、持ち運びやすさが際立ちます。



Bro6 英国製のブロンプトン。スポーティーな走りも、スーツを着てのジェントルな走りにもマッチする佇まい。

こんな無機質な風景にも似合う、かな・・。

フロントバックは、オプションのクロスパニア。ヘッドチューブに専用のアタッチメントでワンタッチに着脱。ハンドルには干渉しません。





Bro7 スタンドは付属しませんし装着もしません。これがブロンプトンを停める時のお作法。

後三角はBB付近のジョイント以外は接続されていないので、車体を持ち上げると後輪部分はだらんとぶら下がります。
それを足で軽く蹴ってこの位置に持ってきて停車します。こういうお作法がまたカッコイイ。

リヤキャリアつきのほうが安定しますが、こいつもキャスターが3箇所付いていますので自立します。

Bro8 こいつは昨年の2007年モデル。今年はこういうカラーですが、 この純白は昨年まで。今年はありませんので現在入手不可能。ハンドルの下と後三角は通常色では黒やシルバーですが、こいつは全部同色の真っ白です。アイボリーというのは現行でもありますが、こいつはあまり売れなかったのか・・。そのかわりレアカラーでしょう。このエリアでももう一台走っているだけとか。シンプルで爽やかです。お店に在庫で残っていたのをゲット。お値段も今年かなり値上がりしているのでお得でした!


Bro9_2 走りは見た目からは想像できない軽快さ。16インチのコンパクト自転車とは思えないほど良く走ります。

ただギヤは重め。平地の多い英国仕様なのです。踏めれば速いね・・。
ギヤは、今後様々なカスタマイズの世界が待っていますから、どう変えていくかが楽しみ。

無事に帰宅し、愛車ポロの前に停車。

ブロンプトンは、英国でハンドメイドされ、オリジナルパーツ満載の為、結構高価です。このサイズのホームセンターで売っている特価のミニサイクルなら10台ほど買えてしまうお値段か・・。

Bro10 ばれないように自宅に持ち込まなければ・・。このように折り畳みます。かなりのコンパクト!これが最大の特徴でしょう。この状態でカチッと固定されているのです。

素早く折り畳みが可能。これは私が解説するよりブロンプトンでやっている動画をご覧ください。 すごく速く畳めてびっくりしますよ!

ブロンプトンの特徴は今後このブログで詳しくご紹介します。

Bro11 ポロに積んでおいたトートバックを出して中に入れてしまいます。
トートバックにすっぽり入ってしまう自転車っていうのも凄い!

ちょっと飛び出していますが・・。
バックを肩にかけて、無事に部屋まで搬入することに成功!ふう・・。

この状態に上からカバーをかけて部屋の隅に置けば、とても自転車とは思えませんから。

さあ、これで今年は楽しみましょう。ブロンプトンの各部の紹介、オプション部品、カスタマイズ、輪行ツーリングなど、今後ブログで書いていこうと思います。

では、また。

|

« 山岳漫画・イカロスの山・最終話 | トップページ | ブロンプトンの詳細&カスタマイズ計画 »

コメント

おお~!遂に小径車購入ですね~!おめでとうございます!しかも、リアキャリア無しのブロンプトンとは潔いですね~!これからのカスタムに期待してます。
自分もBD-1を入手するとき(オクですが…)ブロンプトンと迷いました。どちらかというとイギリスモノよりは、ドイツモノのほうが好きだから…というのもありましたが、変速機が外装+ブレーキがVということが決定打になり、BD-1に決めました。このあたりは好みだと思います。
自分も今日、爆風を受けながら、カミさんと一緒に烏川沿いを走ってました。そのうちバッタリ…ですかね~!

投稿: ecotech | 2008年1月14日 (月) 03:37

ecotechさん、こんばんは~。

ええ、とうとう買ってしまったのですよ~。これが無いと、チームでツーリング行けないもので・・。
一番シンプルな奴にして、今後カスタマイズしていくつもりです。お楽しみに~。

BD-1と迷ったのですが。やっぱ速いほうがいいかなーと。今年は列車に載せて旅しますので、駅の周り散歩系で、ブロンプトンでまったり走ることにしましたよ。速いのは700Cロードで楽させてもらいます・・。

烏川沿いを走ってらっしゃるならきっと出会いますね!その時は宜しくお願いいたします!

投稿: 管理人(電動おやぢ) | 2008年1月14日 (月) 22:56

こんばんわ。
ブロンプトン・白、カッコイイですねえ。
正直、ブロンプトンという自転車を良く知らなかったのですが、この投稿で非常に興味を持ってしまいました。デザインも機能美にあふれていることが良くわかりました。折りたたみの素早さも感動的です。MR-4Rをうっぱらってブロンプトンが欲しいなあとちらっと考えてしまいましたよ。うちはこれ以上台数が増やせないもので・・・。白はお洒落な上に、ロゴが目立って引き立ちますねえ。今後の改造ネタも楽しみにしています。

投稿: oyakata58 | 2008年1月14日 (月) 23:07

oyakata58さん、今晩はー。お久しぶりですね~、お元気でしたか?

ええ、かなり悩んだのですが、これからの旅に必要かなあと思ってしまって。出かける行き先が思いつく自転車に久しぶりに出会ってしまいましたので買いました。今年はこれで、行きたくても駅から遠くていけなかった場所に行きますよ!

ブロンプトンはぱっと見、普通の折り畳み小径車に見えますが、なんとも凝っております。あの動画のように私はまだちゃちゃっと畳めませんが。鉄道旅には有効です。

デザインもいいですよ~。白は絶版ですが、現行のアイボリーもお洒落です。特に都会で似合うと思います。

さり気なく散歩に使うにも良いし。休日の電車なら持ち込めますよ。バックに入れれば真四角で誰も自転車とは気が付きませんし。散策してちゃっと畳んで別路線に乗り換えるなんて使い方が都市部なら出来ますし。

走りはMR-4のほうが楽です。ブロンプトンの内装3速は必要十分ですが楽ではないです。トップギヤで踏めれば平地で40キロ出ますが、登坂のギヤが足りないので改造が必要です。前2枚か?後6速か。これからが楽しみですよ!

スピード系ツアラーのMR-4と使い分けが出来ますよ。ブロンプトン買っても大丈夫。トートバックに入れて部屋の隅に置けますから。収納方法も今後掲載しますので、是非ご検討ください!値段高いですけど、稼働率も高い自転車になると思いますよ!

投稿: 管理人(電動おやぢ) | 2008年1月15日 (火) 00:08

今更ですが、
あけましておめでとう御座います。
おひさしぶりですmk2です。
遂にBrompton購入されましたか~(笑)
おめでとうございます。
上手い事、皆さんと色をバラけさせましたね!(笑)
今年も是非是非、宜しくお願いします。

投稿: mk2 | 2008年1月15日 (火) 16:14

mk2さん、お久しぶりです。
そういえば新年初めてですね~。
今年も宜しくお願いいたします!
お体のほうはいかがですか?
メンバー一同、mk2さんの復活をお待ちしていますよ!

ええ、とうとう買ってしまいました!やっぱり良い自転車です。
知れば知るほど奥が深いです。
じっくり付き合っていくつもりです。ブロンプトンの先輩であるmk2さんに
いろいろ教えていただきながら、乗っていきますので、
宜しくお願いします!

負け組みメンバー、みんな色違いですね!流石は違った物好き、わざとやってます。
mk2さんのレッド、Y田さんのブルー、S田さんのグリーン、M氏のオレンジ、私のホワイト。そしてAのさんも買いましたよM3Lを!色はブラックです!しかもダイナモ追加のブルックスの真っ黒仕様。
全部並べて見たいですね。6台でそろそろツーリングですかね!戦隊モノみたいですが。
負け組みブロンプトン隊です!

投稿: 管理人(電動おやぢ) | 2008年1月15日 (火) 23:18

はじめまして!農協イレブン。さんに紹介を受けて、コメさせて頂きます埼玉県所沢でBD-1を所有している者です。
昨年の春からBD-1に続いてブロンプトンが欲しくて、ひたすら我慢しています。夏は札幌の秀岳荘で新規にブロンプトンのオリジナル輪行袋が発売していたので、本体がないのに輪行袋を買ってきてしまいました。昨年よりも、ブロンプトンの価格がドル高の影響で数万円上がってしまったことに残念です。
カスタムレポ楽しみにしておりますね~!

投稿: 食う・寝る・走る | 2008年1月17日 (木) 20:53

食う・寝る・走るさん、はじめまして!コメントありがとうございます。

おお、農協イレブンさんからですか!あの方は様々なジャンルに造詣が深い方ですよね。

BD-1にお乗りになってらっしゃるのですか。小径車を代表するいい自転車ですよね。スポーティーですし、用途を選ばない万能車でしょう。

対して、ブロンプトンは折り畳みに特化した自転車だと思います。持ち運びには最大の威力を発揮しますので旅行のお好きな方には是非お薦めです。BD-1が旅先まで輪行して、目的地間を走り続けるのなら、ブロンプトンは駅から下りて散策したり、駅と駅の間をつなぐような走りに向いていると思います。16インチとは思えないほど良く走りますし。ただ3速なので速くするにはカスタマイズも楽しみです。

十分に使い分けが出来ると思いますので、是非乗って欲しいです。オリジナル輪行袋、興味があります。小径車は袋ひとつも楽しいですよね。

08年モデルは大幅値上げですよね。リアフレーム接続ジョイントとテールランプくらいの変更なのに、高くなりすぎです。世界的に売れていて、日本にモノがあまり入ってこない、というのもあるようです。私は07モデルが在庫で買えましたので、ショップを探せば07以前が見つかるかも。09年はさらに値上げの噂がありますので、お早めに・・・。小径車好きならば、損はありませんよ~。

それにしても良いハンドルネームですね。私は、食う、寝る、呑む、です。

今後とも、宜しくお願いいたします!

投稿: 管理人(電動おやぢ) | 2008年1月17日 (木) 23:47

管理人さん お久しぶりです。今年も宜しくお願いします。

>造詣が深い・・・何をおっしゃる兎さん、もとい管理人さんの趣味に対するマジメさ?にはすばらしいと思っております。

最近負け組みさんは小径車に凝っているようで裏山海ですね!
貴殿から譲ってもらった美杏貴号で私は先々月に2度目の京都輪行旅に行ってきました。
紅葉も素晴しく、管理人さんのような写真を撮りたくてたくさんシャッター切りましたが写真ので出来は散々でしたが・・・

上の「食う・寝る・走る」さんは屋久島で出遭った旅人さんです。
この方は自動車、バイク、自転車すべてミニサイズにこだわりる探究心豊富な旅人さんで
今は「mixi」でやりとりしてます。

こちらのHPの管理も忙しいでしょうがよろしかったらミクシイやりませんか?

投稿: 農協イレブン。 | 2008年1月19日 (土) 15:17

おおお!農協イレブンさん!お久しぶりです、ご無沙汰してます~。お元気でしたか?今年も宜しくお願いいたします!

いや~、農協イレブンさんの追及してこだわる姿勢は、私は尊敬しておりますぞ!またマニアックな旅のお話を聞かせてくださいね~。

そーなんですよ、負け組みは小径車ブームです。もっとも何でもやりますけどね・・。裏山海だなんて、お金ばっかりかかって大変アンデス!

おお、美杏貴はお元気ですか。大切にしていただいて嬉しいです。京都にまで連れて行ってもらって。私もあれが手元にあったら、軽いし速いので使えるなと思います。ただ折り畳んだ状態は大きくないですか?輪行旅をお盛んにやってらっしゃるなら、やはりブロンプトンをお薦めしますよ!あれは小さいし、思ったより良く走りますから。ネットワークを駆使して、お得な車体をゲットしてみては!

食う、寝る、走る、さんは小さいもの好きですか!私と共通してますね。私も自転車、自動車小さいですし、カメラも小さいのにこだわりがありますし、女性も。

おお、ミクシイをやっているのですか!噂には聞いていますが、見られないのでどんなものか知らないんですよ。芸能人じゃなくても入会できるのですか?ブログが開けるのですか?
確か、ミクシイは会員さんの紹介が無いと入会できない一見さんお断りの料亭みたいな場所と聞いていますが・・・。

まさか、私をご紹介くださるのでは・・。私有名人じゃないのにいいんですかああ!?是非宜しくお願いします!でも、厳しい審査があって、過去の悪事がばれてわたし、落とされるんじゃないですか?

投稿: 管理人(電動おやぢ) | 2008年1月19日 (土) 16:24

早速、招待状出しときました。

是非入会して下さい。

投稿: 農協イレブン。 | 2008年1月19日 (土) 16:50

おおお!ありがとうございます!

は~、はじめて見た世界です・・。これで私も情報社会の最先端で君臨できるのですね!

では、お洒落なハンドルネームを考えて登録させていただきます!電動おやぢじゃあ、やっぱダメですかね?
まだシステムを把握していないので、今晩ゆっくり研究しますから。秘密のブログを開設しちゃおうかな・・。最近、ここってちょっと真面目になっちゃったから、凄い内容で・・。

今後とも宜しくお願いいたします~。

投稿: 管理人(電動おやぢ) | 2008年1月19日 (土) 18:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新車!白ブロンプトン納車。:

« 山岳漫画・イカロスの山・最終話 | トップページ | ブロンプトンの詳細&カスタマイズ計画 »