そろそろロードに乗らないと・・。
「佐渡ロングライド参加者ガイド」がちょっと前に自宅に届いて、中身を見たら・・。
ん?え?これって5月25日開催ではないのか?
5月18日開催でしたよ・・。
何を勘違いしたのか、自宅のカレンダーの5月25日に印を付けていました。
やば、あと3週間あると思ったら2週間しかない。
あまり変わらないと思うけど、最近まったくロードバイクに乗っていないので、完走できるのかな?
私は今回130キロ走行のBコースにエントリーだから、準備さえすれば走れそうなんだけど・・。
正月の「もてぎ100キロサイクルマラソン」 で走ったとき以来、ロードに乗っていないのですから、準備を急がなくては。
GW以降週末2回は100キロ走行練習が出来るかと思ったら、もう1回くらいしか出来ません。
ラックの上段にあるウィリエール・エヴァーションを4ヶ月ぶりに降ろします。
凄い埃だよ・・。ウェスで丁寧に拭きます。
クリーナーで汚れを落として注油。サドルをセットしなおし、タイヤに空気を入れて完了。
体重が増えたのでいつもより高めの空気圧にします・・。
ようやくGWらしく休んだ午後、調子を見るために軽く走りに出かけます。一応気持ちを入れたいので、ジャージとレーパンを着用。
ノースウェーブのレーサーシューズを履くのも久しぶり。
玄関を出ると眩しくて、クラっときました。
もう夏みたいな暑さです。
クリートも一発ではまって、いけそうな予感。ブラケットを握ると、
うわ!こんなに前傾するんだっけ!
なんか前につんのめりそう。怖!
完全に素人状態で走り出します・・。
ハンドル上部を握って、ゆっくり走ります。
うん、速いね~。ロードレーサーはやっぱいい!
こんな速いの乗ってローディーはいいよなあ、うんうん。
なんか人ごとみたいなことを言いながら、軽快に走ります。
お、ペダルが軽いねえ!
巡航用のエアロなホイールが欲しいのですが、今年は自転車用の予算がほとんどないので、長年使っているヒルクライム用軽量ホイールを使います。軽いけどスポークが多くて悲しい・・。
佐渡のコースは、結構アップダウウンがあって、急な登りもあるので、軽いホイールは良いと思いますので、これでいきましょう。
スプロケットは12-25Tが付いていますが、う~ん、登りを考えて12-27Tにするかなあ・・。来週長距離を走った調子で決めましょう。
やっぱいけそうだよ。俺って速い?いいじゃん、これならいけそう。
軽く走って時速25キロ巡航だよ!
と、言っていたのは最初のうちだけ。
あー、疲れた・・。
隣町の実家によって帰ります。
あー、帰りは全然走らないね。
くうう、そうか!さっきまではかなりの追い風だったのです!
うひー、全然進まない。
向かい風になると時速20キロ巡航だよ・・。
脚が回らなくなりました。30キロ走って、もういいやって感じ。
ちょっとやばいっすね、これ・・。
他のメンバーは大会後、後泊するのですが、私は翌日仕事なので大会当日に帰宅。
規定では16時までにゴールですが、帰りのバスが16時発なので、着替えも入れて15時にはゴールしたい。
スタートが6時だから、9時間あります。時速20キロ巡航なら、休憩を入れても8時間以内には走れるかな?
いや、昨年走った経験から、向かい風がもっと凄いし、坂は急です。
よし、2週間みっちりと毎日練習だ。走るぞ。
GWが終ったらね・・。
走るぞ~。
走るかなあ・・。
やっぱ佐渡は観光ということで・・。
では、また。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント