« 広角デジカメ購入!ルミックスFX35 | トップページ | 2008佐渡ロングライドに参加 »

2008年5月16日 (金)

佐渡に向け最終走行は結局乗れず・・。

あさってに迫った自転車イベント、佐渡ロングライドです。

明日の早朝には出発。今週はなんだかんだとあって全く走れず。
もう今晩しか走れない・・。今更走ってもどうにもなりませんが、いきなり長距離を走って体がびっくりしないように、夜にちょっと走ることにします。

Af1 もう既に本番用のウィリエールは積み込む為に預けてありますので、自宅に残っているロードはこのテスタッチ。クロモリのコンサイス2です。

今回はチームで借りたバスで行きますので、今夜は夕方よりS田さん宅にて自転車をバスに積み込む作業を行っています。
わたしも手伝いに行こうと思ってS田さんにメールしたら、もう人手は足りているので来なくてもよい、との返事。

うう、この作業をブログのネタにと考えていたのがバレたか!

Af2 仕方ないのでテスタッチで走ることにします・・。

昨年の佐渡はこれで走りました。昨年の参加レポートはこちらから。 結構快適でした。80キロのグルメライドコースでしたが・・。

先日買った新しいデジカメ、ルミックスFX35で撮影。ヌメットした滑らかな描写は、流石は1000万画素オーバーの階調表現でしょうか?発色はやや派手ですなあ・・。
いや、自転車は地味なんですが、実物はもっと地味。バンフブルーという自衛艦のような色。これだとなんか昔のビアンキのチェレステみたいで綺麗。
リコーの時と劇的に画質は変わりませんが、粗い粒子が目だたたなくなったかな?

このテスタッチは、昨年末の恒例下仁田年越し蕎麦ツーリング で走った時以来です・・。
シートポストにはその時のリクセンカウルのバック用アダプターが付いたままです。

このときパンクして、チューブを交換しましたが、また後輪だけ空気が抜けている。CO2で入れたから?
なので前後とも7気圧に入れて出発。

Af3 夜間練習にと装着しているキャットアイのLED大光量ライト。

以前に夜間練習用にした時はこんな感じ。
フォークにもライトが付けられますが、今夜はちょい乗りなので面倒くさいので却下。まだ外も真っ暗じゃないし、結構見えるだろうと。







Af4 このライトかなり明るいです。
キャットアイEL-510。
現行はEL-520ですが、1400カンデラで大変明るいです。
さらにパナソニックからは、NL-850という1500カンデラというさらに明るいのもあります。どちらも売価4000円くらいです。

ただ相手には眩しいのですが、物を照らす能力はLEDはいまひとつの感じです。
こんなのを4個もハンドルに並べてつけて、この夏は夜練習しなくちゃ・・。いや、対向車が眩しいってば。

よし、玄関先で撮影完了。真っ暗になる前に走り出しましょうと、自転車を階段で下ろそうとした時・・・。

「ばしゅふうううううーーー」

え?何?

Af5 ああ、後輪の空気が抜けちゃったよ・・・・!

何で、このタイミング?チューブが咬んでいたのかなあ?
もうチューブ交換するの面倒くさい・・。

きっと、神様が今夜は走るのをよせ、と言ったのだろうなあ・・。
そうそう。
今週は仕事で疲れているし、毎日睡眠時間4時間で眠くってなあ・・。

むしろ明日の早起きのために、早く寝たほうが得策です。
うんうん。何事もなかったように自転車を部屋に仕舞いました。
結局、乗れなかったですね・・。

ふう、ある意味ラッキー。既に交換チューブやCO2ボンベ、タイヤレバー等の入ったサドルバックを佐渡用に荷造りしたので、大丈夫だろうと全く工具を持たずに走り出すところだったのです。
これがもし10キロ先の隣町でパンクしていたら・・。未だに帰って来れなかったでしょうね。
やはりパンク修理一式を持って走らないと恐い。
ああ、運がよかった!

さ、ご飯も食べたし、荷物の最終チェックをして、早めに寝ます。

よし、ぶっつけ本番!
130キロコースなので、のんびりと楽しんで来ます。
無事生きて帰れましたら、次回週明けは佐渡ロングライドをレポートいたします。
回収車の乗り心地とかね・・・。
「本日のヤキソバ」とかの記事だったら、何かヤバイことあったんだろうなあ・・・、と思ってスルーしてやってください。

では、また。

|

« 広角デジカメ購入!ルミックスFX35 | トップページ | 2008佐渡ロングライドに参加 »

コメント

先日ママチャリを購入したばかりのなごいくです~(笑)。

ここに来るとやはりこの手の自転車が欲しくなる!!でもこの自転車に2歳児を乗せるカゴを装着するのは無理があると思われ…_| ̄|○

おっと、今頃はもうご自宅を出発されてるかしら?張り切って行ってらっしゃいませ~♪

キャンプ記事、楽しみに待ってます。


…パンクしてないといいけど(爆)。

投稿: なごいく | 2008年5月17日 (土) 06:47

なごいくさん、こんばんは~。

おお!ママチャリを買ったのですか!
北海道は自転車天国、もう走り放題じゃないですかー。

ロードレーサーにお子様は乗せられないっす・・。荷物すら載りませんから!

と、いうわけで、たった今、佐渡から帰ってきました!
無事に130キロ完走しましたよ~。
次回から佐渡レポートします。
パンクはしなかったでーす(笑)。
転ばなかったし、泣かなかったよ、ボク!

投稿: 管理人(電動おやぢ) | 2008年5月18日 (日) 22:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佐渡に向け最終走行は結局乗れず・・。:

« 広角デジカメ購入!ルミックスFX35 | トップページ | 2008佐渡ロングライドに参加 »