2008佐渡ロングライドに参加
たった今、帰ってきましたよ・・。
1泊2日で行って来ました、自転車イベント佐渡ロングライド。
昨年の激しい雨、強い風と違って、もう晴天!しかもほぼ無風状態。
快適な環境のロングライドイベントになりました。
なんか、リゾートみたい・・。
近そうで遠い佐渡。
今回、我がチーム負け組みは、小型バスをレンタし、総勢18名(多分?)の参加です。
あの・・、いつの間にこのチームこんなに人が増えたの?知らない人もいらっしゃるのですけど・・。なんか、どこかの社員旅行と合同になったという感じです。
ま、すぐに打ち解けて、楽しいツアーとなりました。
おそらく16人中、40キログルメライドが4名、130キロが2名、10名が210キロにエントリー(と思う?)。
私は、明日仕事なので、130キロに参加、完走してきました!
私が4時に会場を去った時には、210キロはM氏がゴール。他の210キロ参加者は、まだ最終エイドステーション近辺を走行していました。
連絡を取ったところ完走したそうです。
チーム負け組み、全員無事完走しました。
私は、ジェットフォイル、新幹線を乗り継ぎ先ほど帰宅。
私以外のメンバーはもう1泊なので、完走祝いの宴会を激しくやって、今頃疲れきって爆睡しているでしょう。
いいところだなあ・・。
天気が良いって素晴らしい。
気持ちよく走れました。
しかし、凄いところを走るイベント。
右端の崖の下の海沿いに道が続いています・・。
次回より、2008佐渡ロングライドの詳細をお届けする予定です。
メンバーの乗ったバスが無事に帰ってきたらね・・。
帰ってこなかったら「本日のヤキソバ」の記事になります。
2日続けて朝というか深夜3時に起きました。自転車で130キロ走って、ヒリヒリに日焼けして、長旅で疲れましたので、もう寝ます・・。
では、また。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おお!130キロ完走ですか!おめでとうございます。ブッツケにしては素晴らしいじゃないですか!あえてTESTACHに乗らなかったのが功を奏したのでしょうか…?
ピンクジャージの方々は小径車での参戦だったのでしょうか?詳細を楽しみにしていますよ!
投稿: ecotech | 2008年5月19日 (月) 12:39
お帰りなさ~い♪なんとまあ良い天気なんでしょ!!北日本は寒くて寒くて敵いませんわ。今日から3日間、ずっと天気悪しで、自転車どころじゃありませんがな(苦笑)。
今日は町内の観光スポット開陽台のゴミ拾いに参加しました(農協女性部のイベント)。観光客なんかひとりも会わないような霧でした…。
そう、道東の夏は霧率が高くてね。ロンドンよりね。
投稿: なごいく | 2008年5月19日 (月) 14:19
>ecotechさん、こんばんはー。
イや~、疲れましたよ!
全く普段走っていなくても、昔とったナントカで、走れちゃうものですね。
もう、アップダウンの連続なので、いかに下りの勢いを殺さないで登れるか、漕ぎ出すタイミングとギヤチェンジのスキルが生きましたよ。
ヒルクライムかと思うセクションもあって、厳しかったです。
普段乗っていればもう少し楽だったかも。
マシンとギヤの選択も大正解でした。結構走れたと思います。予想より1時間は速かったです。
休憩を含めて8時間も自転車に乗ってしまいました。
これ以上はつらいっす。
元祖負け組みの皆さんは、20インチのバイクフライデーで210キロ完走していますので、呆れてしまいます。
>なごいくさん、こんばんはー。
こちらは、また暑くなってきましたよ。けど台風で明日は大荒れとか。
そちら寒いのですか!日本て広いです。私は今日ずっと半袖ですもの・・。
観光スポットのゴミ拾いとは偉いです~。観光スポットなのに客がいないですか・・・。
ロンドンより霧が多いとはロマンチック!
以前、私も釧路に行った時はずっと霧でしたね。かなり深い霧。
厚床周辺を歩いた時、8月なのに長袖を着ても寒かったです。
こちらは昨年の真夏は最高気温記録を突破、摂氏40度越えが2度ありましたが、今年も期待できますよ・・・。
最近疲れてしまって、自分のブログを書いて寝込んでしまいます。なのでなごいくさんちになかなかコメントできないのですが、ブログ毎回見てますよ!
投稿: 管理人(電動おやぢ) | 2008年5月20日 (火) 00:42