私的5大ニュース・2008年も終り・・。
ああ、大晦日。
今年も終わりますね。
冬期休暇も半分が過ぎて、なにやってるんだろう?
大掃除もやらず、年賀状はやっと昨日書きはじめて、一気に印刷、深夜に投函。
元旦には届かなくってゴメンナサイ・・。
その後、妻の年賀状も手伝い。
彼女のリクエストは複雑なデザインで、もっとシンプルなほうがいいんじゃあ?インクも消費するし・・・、って言ったら「おめーは言われたとおりにやりゃあいんだよっ!!」と怒鳴られ、おとなしくパソコンで作って印刷してあげました・・。まだ妻は投函していませんけど。
今日は事務連絡で職場に行きました。冬枯れて寒々とした人の気配のない職場に年末を感じました。
ここ何年かは紅白歌合戦を見ています。
子供の頃は親と一緒に紅白を見るのが嬉しかった。年末ムードが盛り上がるし、どーでもいい今年はどっちが勝つかなあと盛り上がった。
若い頃は馬鹿にして見なかったけど、この歳になると面白さがわかってきた。
いろいろウラ舞台を想像しながら見るとね。
今回は、森山直太郎さんが良かったな。あの歌の歌詞が問題になったけど、通して聴けば意味がわかるじゃん、いい歌だよ。
ギターもちゃんと弾いていたし。マーティンD-35かな?独特のいい音出していました。
今のところ、お、っと言うアーティストも唄っている歌が地味で、もっと知っている歌唄えよという感じです。
ミスチルはNHKのカメラの意図と合わなかったね。立ち位置が決まらずに背中ばかりカメラが追ってしまった。エレピはCP80か。まだ使っているんだねえ。
天城越え。マーティ・フリードマンのギターかっこええ!演歌わかってるよこの人。ナイス粘るチョーキングビブラート!
さあ、おせち料理も作ったし。っていっても実家の親と姉からもらったものを重箱に盛り付けただけですけど。ありがとねー!
年越し蕎麦やお雑煮に入れるほうれん草もゆでたし、準備はオッケー。
ここで恒例?今年の個人的な五大ニュースランキング!今年は何をしたかなあ・・・?
5位・・・ワインがマイブームに。今までの芋焼酎から一気にワインが好きに。あっという間に部屋はワインだらけ。散財しています。漫画「神の雫」の影響ですが、コレ面白いっすよ。まだまだ飲みそう。問題は大量にある芋焼酎をどう片付けるか。
4位・・・ねずみの着ぐるみを着て人前でギターを弾く。着ぐるみいいわ。何でタナチューのねずみかわかりませんが、気に入った。着ぐるみをもっと着たい。人前に出たい。癖になりそう。
3位・・・登山をちょっと本格化。装備をずいぶんと買ってしまった、やっぱり凝ると道具を買い込んでしまう。県境の2000メートル峰をいくつか登り、とうとう北アルプスまで行った。来期は、身内に何もなければもっと北アルプスの核心に入って行きたい。尾瀬でキャンプもしたいなあ。
2位・・・妻が足を骨折。怪我をしたことない人なのに。しばらく動けずに、介護をしました。通勤通院、アパートの階段を下りるのも介助。大変でした。妻から特に感謝の気持ちは伝わらず・・。
さあ、堂々の第1位は!
だらららららららーーー、じゃんっ!
1位・・・妻が家事を完全に放棄。主夫になる、です。
もうこのブログでも語ってきましたね。大変ですよ・・。グルメクッキングのカテゴリーに作品がありますので見てください。
奥さん!奥さんの大変さがわかりましたよ!私も頑張りますから。奥さん、是非奥さんに会いたいです!
今年ももうすぐ終わりです。
いろいろありましたが、何とか乗り越えました。
来年はどうなることやらです。楽しく生きていきたいですが、身の回りでいろいろ起こりそうな予感がします。
年越し蕎麦、私が作りました。
なかなかおいしそうだぞ。
コレで今年はおしまいです。
紅白は白組が勝ちましたね。
どーでもいいですね。
元日の朝はここ群馬が舞台のニューイヤー駅伝。
9時半頃高崎を通ります。うちの川向こうを走る。
私がどんなところに住んでいるのか、9時半頃TVで駅伝をみるとわかりますから。寒そうですよ・・。
今年も、このブログをご覧頂きまして本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします!
良いお年をお迎えください。
では、また。