やっと初詣・ブロンプトンでお散歩。
今日は暖かい日になる予報がはずれて、どんより曇り空。
けど、ここ数日吹き荒れた空っ風がぴたっと止みました。
ならば今だにやっていない初詣に行こうと、ひとりブロンプトンで走り出しました。
これ。
いつもの白い奴ね。フロントバックの中は鍵とかタオルくらい。
700Cのロードバイクで富岡の貫前神社に行くことも考えましたが、空気が冷たい。陽が無い分寒いのです。いやだなあ~。例年のように小径車コールマンで近所の護国神社に行こうか。いや、最近運動不足なので、ブロンプトンで吉井の手前にある高崎市山名町の八幡宮に行くことにしました。近いけどブロンプトンなら結構負荷が掛かりそうだし。お散歩に出かけましょう。
午後、いつものサイクリングロードを走る。
風が全く無いなんて久しぶりです。この土手の上、風があったら寒い寒い。結構薄着で走っちゃったけど、何とかなるなあ。
天気は悪くなりそう。雨が降るのは夜になってからというので一応安心。
空に定規で線を引いたように雲が掛かる。前線なのか?雨降らないでね・・。
とにかく車が走る道はとことん避けていく。幹線道路を走ったのは50メートルくらい。あとはサイクリングロードと農道。
ロードバイクに盛んに乗っていた頃にこの辺は裏道を開拓しました。ちょっと遠回りですが、県道が狭くて交通量が多すぎますから。
途中堤防の途切れた狭い箇所を通る。
あの~、道を通したのはわかりますが、堤防をこんな風に切ったら、水害の時役に立たないんじゃないかなあ?
あっという間に到着。ちょっと近すぎた、けど夕方から用事があるので仕方ない。
早速お参りをしましょう。
上信電鉄の山名駅のすぐ近く。
ローカル私鉄の渋い趣のホーム。
人の気配全く無し・・。
鳥居をくぐるたびに、日本っぽいと思う。
外国の描く日本のイメージって鳥居が書いてあるし、富士山と。
結構長い階段。担いでいくか・・。
けど私のブロンプトン、リアセクションを固定していないから後輪がダランと垂れ下がって担ぎ難いんですよね。
お、右手側に迂回路がありました。ローギヤで坂道を登ります。
社殿に到着。
静かな境内です。
なかなか立派な社殿です。かなり大きくて、彫刻が施されています。
ブロンプトンと一緒にお参りします。
この後、社殿の裏側にもお参りする場所があって、表裏で拝むと縁起が良いそうです。
さて恒例、おみくじですね。例年大吉ハンターとなっていましたが、ここ数年は運勢ダウンですから今年はどう?
50円ですが、100円玉しかないのでサービス。コレで2倍の運勢になります(笑)。
中吉!
う~ん、微妙・・。
けどなんか良いことが書いてあるので、いっか。前向きに進めということですね。オッケー!
コレで初詣完了。神様、今年もお願いします。頼みましたよ~。
さて帰ろう。
山名の駅の販売機でスポーツドリンクを買う。
無人駅でとっても渋くていい感じです。
上信電鉄の駅舎は昔ながらの味のあるものが多いのです。
なんか荒涼としているなあ・・。こんなところに住んでるんだなあ。冬は寂しい風景になりますよ。
ホント、空っ風が吹いていなくて良かった!ここ風があれば、モロ向かい風で、自転車は進まないわ、体温は奪われるわ、物凄く冷たくて辛いのです。
今日はラッキー。
いつもこうなら良いのに。
さて、段々陽も長くなってきたのかな?
ブロンプトンを担いで、電車に乗ってどこかの街を走りたいなあと思いました。
花粉が来る前にね・・。
では、また。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
上信電鉄沿線での初詣、いいですね~!自分は浅草寺で『凶』を引いてしまいました。年末の追突被害事故から、まだ立ち直っていないようです。
土曜日の夕方、烏川周辺はもの凄い赤城下しで、心が折れそうでした。鼻水が止まらなくなって、何かの花粉症が勃発してしまったのかと思いましたよ~(涙)鼻がカピカピです。
それではまた。
投稿: ecotech | 2009年1月19日 (月) 08:53
去年の同時期と比べて今年はまったく自転車に乗ってません・・・
乗りたい気持ちも有りますが、海で遊びたい気持ちの方が上で・・・
やはり去年はカミサンの病気治療のことが頭にあって、殺生に繋がる遊びは控えていたのだと思います。
来月になったら2週間ほど釣りはお休みになるので、その間に乗ることにしますわ(笑)
上信電鉄もなんか良さそうですね
終点までのんびり乗ってみたいものです。
投稿: 羽ぴょん | 2009年1月19日 (月) 23:05
ecotechさん、こんばんはー。
いや~、ここ数週間の寒さは凄かったですね!風が酷い・・。
日曜は久しぶりに風が無かったので出かけました。凄い近場ですけど。
「凶」かなり数が少ないらしいので、レア物ゲットですよ。逆に考えれば今年はなかなか入手困難なものを手に入れられるのでは?購入される車も素晴らしいじゃないですか!あれ私欲しかったんですよ・・。コンパクトですが、自転車がスパッと入りそうですよね~。
LOOKで走られたのですね。定番の練習コースが出来て効率アップですね!いよいよ草津に向けて始動ですか~。
私は、寒さでもう心が折れたので、自転車持って暖かい地方に旅立ちますよ・・。
強烈な空っ風に向かって走ればトレーニング効果は凄いですから!ただ、風邪をひかないようにお気をつけくださいませ。あと膝も。寒い日に急に高付加は膝に悪いです。アプローチが長めでその後にヒルクラは良いです。その点、あのコースは素晴らしいです。
羽ぴょんさん、今晩はー。
ブログ凄くかっこいいですね!
デザインが素敵です。
メバル釣、面白そうですねえ。羨ましいです・・。私も今年は釣りを始動したいのですが。うーん、渓流のフライに興味があるのですが、タックルに予算が・・。揃ってるルアーでバスとレインボーかなあ?
自転車は、ちょっと寒すぎますから・・。暖かくなると花粉で辛いし、上手くいかないものです。南国に行きたいです。
上信電鉄、モロ昭和で良いですよ~。終点の下仁田という町もレトロで味があります。
ただ、乗車料金が高すぎるのです!おそらく日本で最高値。終点まで東京~高崎とそんなに変わりませんから。車で行っての駅舎巡りも楽しいと思います。乗り放題切符でも出してくれると良いのですが・・。
投稿: 管理人(電動おやぢ) | 2009年1月20日 (火) 01:07