自転車ガラクタ箱を整理。
週末は体調を崩していて、日曜日も昼過ぎに布団をもそもそと這い出し、軽く片付けなどをしました。
自転車趣味も年月が経ちますと、いろいろな物が溜まってきます。
買ったときは喜んでいますが、必要無くなると忘れてしまうもの。
すぐに使うもの、ライトや鍵、チューブやポンプなどの小物、賞味期限の過ぎた補給食等は3段の引き出しに収納。それ以外のかさばる物や、片方しかないグローブやシューズカバー、ケミカル用品、過去に装着して使われなくなったものは、この衣装ボックスに収納しています。
ぐっちゃぐちゃだね・・。
今月末に久しぶりに購入する新車、バイクフライデーに装着可能な部品を探す為にも整理。
自分でも何が入っているのか結構忘れているので。
サドル&シートポスト。これは新車にすぐ装着出来そう。
リッチーとボントレガーの31.6㎜は完成車についていたアルミをカーボンに換えたのでいらなくなったもの。セルコフの31.6㎜はデローザがあった時にキャリアを装着する時用に買ったアルミの新品。
クオータのカーボンは結構高かったかなり軽い奴。これは27.2mmなので新車に使えそう。しかし最近のシートピラーは太くなったね・・。
サドルバックサポーター付きのグランジはテスタッチのクロモリ用の27.0㎜。こんな細いの装着する自転車今時あまり見ない。
サドルも完成車から外したもの。ハンドルは、以前あったアンカーのネオコットクロモリMTBに装着していた。こんな色、似合う自転車無いよね。
やっぱツーリングが好きなので、バックはいつの間にか増えました。
今度のバイクフライデーはロード兼、ツアラーとしてフロントバックを装着したいなあ。キャリアタボもあるのでキャンパーにもなるしね。
リクセンカウル×3、トピーク、キャラダイス、ドイター×2、オーストリッチ×2、モンベル、などなど。
お口は一つしかないのに、ボトルはこんなに。これでもかびた奴をずいぶん捨てました。
自転車のメーカーやパーツに合わせてましたが、結局どうでもよくなりますね。
ボトル型の小物入れは使えたり使えなかったり・・。
クランクセット。
シマノのコンパクトクランクは現行品。性能的は問題ありませんが見た目で交換してしまった。いつか使うかな?
ティアグラ9速の50×39T。現行とは違うスクエアって奴?チェンリングは105に交換。
今はもうBBと一緒になってますよね。
フラットバーロードでも組むとき使うかな?
MR-4のクランクはなんだかわかりません。これはもうジャンクですね。
スプロケット。もっと沢山あると思ったらこれだけだった。
MR-4についてた8速。
ティアグラの9速14-25T。これはカタログ落ちした。ん?ならば9速の14-25Tは新品でもう無いのか・・。
右のは9速デュラエースの12-23T。何を狂ったかこんな重いギアを。たぶんテスタッチのフロント46-33Tに合わせたのだと思う。これは探している人がいそう。
ヤッホー!オークションで高く売れるかな?
所有するロード用スプロケットは、
10速→アルテ12-27T,14-25T、105の12-25T。
9速→デュラ12-23T、アルテ12-27T,ティアグラ14-25Tと判明。
こんなMTB用デカペダル、同じウェルゴが2個。重そう。
XCレースに出た時、SPDだと転びそうになって恐いから、足つきが良いようにデカペダルにした(笑)。その前のレースで反省して会場ブースで買った・・。青だったので赤いフレームに全く似合わず、黒を買い直した、というのが真相。
これの使い道は無いなあ・・。
MTBのタイヤ、スリックに替えようかなあ。タキザワの店舗バーゲンで1本900円。
ミシュランのチューブレスは、グリップがイマイチなのと、空気モレが酷くなったので交換。パンク修理も面倒くさそうだったので。シーラントを入れるとパンクが防げるとのことなので復活を検討。
頭は一つしかないのにヘルメットは3つ。
私は古い人間で、原付もノーヘルで許されていた時代から生きているのでヘルメットは嫌いです。けど、あんなにスピードが出る乗り物になったので仕方なく被る。
最初被っていた、友人にあげてしまったスペシャと上の青いBELLはでかい。そうでなくても頭が盛り上がって見えてメットが全然似合わないといわれているのに、これはかっこ悪い。
なので左下のMETの名品ストラディバリウスの初期の頃のを買った。シャープなデザインで、しかも無理してMサイズを被ったので頭が小さく見えた。しかし完全に使用期限切れ。ヘルメットは3年ですか?使用期限は。やはり劣化して危険。公認レースは生産から3年以内のヘルメットを被っていないと出られないらしい。
買ったときから使用期限切れで、安くしますよ~とショップにつかまされた奴(笑)。
かっちょいいので自己責任で被っても良いが、これはその後いくつも後継モデルが出ていて、長くロードに乗っている人ならこの初期型は有名なので、古いのがばれて道で指摘されたら面倒くさいな。そんな人はいないと思いますが。
OGKはチームでお揃いで、まだ新しいはず。チームジャージのグレーバージョンと色を合わせた。これもでかいが、皆で被れば恐くない・・。
ヘルメットは今年買い換えようかな。
整理をした結果。似た様な物をいくつも買ってしまうのがこの業界の掟のようです。
では、また。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オクに出品すれば、そこそこの値が付きそうな品が結構ありますよ。自分も似たようなモノを持っていたので、少し前、新ホイールとレース費用のために結構売り払いました。でも不景気なせいか、以前より少し落札額が落ちているような気がします…。
今日は雪になりそうです。雪の日は花粉症にはどうなんでしょうネ?
投稿: ecotech | 2009年3月 3日 (火) 08:55
ecotechさん、こんばんはー。
おお、オクに出せそうですか!いや~、オクは買うのは好きですが、売るとなると、面倒くさくて向いていないんですよ・・。
やはり同じようなものをお持ちですか。自転車乗りってどうしてこういう物をいくつも飽きずに買ってしまうのでしょうかね・・。
雪は少し積もっていますが、止んでしまいましたね。花粉はこれなら少なめだと思います。段々と春は近づいています。
かなりレーシーに走りこんでらっしゃるようですね。草津が終ってひと段落したら、ツーリングでもいかがですか~。ナイスミドル男女のツーリングクラブを高崎を中心に作ろうかなと思っております。
投稿: 管理人(電動おやぢ) | 2009年3月 3日 (火) 23:14