« チームで佐渡ロングライドのトレーニング。高崎~羽生・往復 | トップページ | GW・ホルモン・Tシャツ・河原・犬 »

2009年5月 2日 (土)

チームメンバーのニューバイク達。

先日のチーム負け組・ロングライド練習走行会。参加9名の自転車をご紹介。
実際は新車じゃ無いけど、私は久しぶりに皆さんと会ったので、はじめて見るバイクが何台かありました。

まずはバイクフライデーから。
コレは凄かった。
Ab1

















いいね。

Y田さんのエアー・フライデー。
地元高崎のバイクフライデー輸入代理店、IKDさんの紹介ページはこちら。
色もまた凄いね。ピンク。オプションカラーのなんだろう?キャンデーラズべリー?
20インチのカーボンディープリムホイール!イケダのヘッド?じゃ無くてHEDのIKD。

フロントのチェンリング・アウターはなんと62Tとか。そんな巨大なチェンリングがあるんだ!TA製です。

Ab2 シートチューブが無い・・。
もともとシートチューブは推進力には関係ない部分とは聞いた気がしますが、まさか無いとは。

チタン製のトップチューブがシートビームと呼ばれ、サスペンション効果を発揮。乗り心地が良いらしい。

お値段もお高いらしい・・。







Ab3 TTバイク的な設定。DHバーを装備。
Y田さんはトライアスロンでこのバイクを使います。石垣島トライアスロンで使用。

ブラケットカバーの白が可愛い。









Ab4 なんとヘッドパーツも、クリスキングのピンク。こんな色あるんだ・・。
クイックレバーもピンクでフレームの色とあわせています。

おおお、ヘッドバッチが赤!
通常は黄色のはずですが、コレはレアかも・・。















Ab5 クリスキングのヘッドパーツと言えば、S田さんのポケットロケット忘れてはいけません。
なんと金色・・。

黒いフレームに金色が映える・・。

私もポケットロケットを発注していますが、ホワイトに青パーツで統一しようと思い、クリスキングのブルーを注文しましたが・・。
最近はなかなか入手困難らしい。どうなることやらです。








Ab6 さて、昨年の佐渡ロングライドでも210キロを完走した、S田さんのポケットロケットです。

身長180センチオーバーのS田さんが乗るとポケロケはますます小さく見えますね。

S田さんは先月、宮古島トライアスロンを完走しました。その時はサーベロに乗ったでしょうけど。




とてもナウでヤングで今っぽいTもと君のポケロケです。

Ab7















カコイイ。

このカラー、オプションカラーのブラックダイヤモンドです。なかなか渋い輝き。
ラメが入っている塗装。
アリオネの赤、バーテープ、タイヤの赤色がアクセント。

Ab8 こんな感じの塗装。

深みのある黒です。
チーム負け組みのマルマケシールも赤でイカス。

オーナーエンブレムにも、本人の知らないうちに「Team MAKE-GUMI」の文字が・・。







Ab9 本人がどうしても、自分をこのブログに出してくれと言うので、出してみました。

サッカー選手なので、体に無駄が無いですね。

シマノ105ブラックがフレームに良くあっています。











Ab10_2 東京から参加のF本さんのポケロケ。
オプションカラーのエンノオレンジが鮮やかです。
なかなかこの色は見ないかも。
バーテープも良くこの色がありましたね。
モンベルのフロントバックも同色でコーディネート。

群馬のサイクリングロードの走りやすさ、環境の良さに感嘆されていました。
また走りにきてくださいね~。



Ab11 今回もM氏は、先月買ったばかりのトラベルTikitのオーダーバージョン。
ん?フロントキャリアがついたのかな?
しかし、今回は16インチで100キロオーバーのロングライドには苦戦。

佐渡でもコレで210キロを走る計画だったようですが、断念した模様・・。

けどこの日、自宅の安中まで140キロを走り、メンバーで一番長距離を走って帰りましたよ。








Ab12 S山さんのカレラ。もう何年コレを乗っているのでしょうか。
そろそろ空気を読んでtikitでも乗って欲しいなあ。

もともと硬派で戦闘的なカレラです。アルミ・ダブルカーボンバックの当時出たての頃の奴。コレはプロトタイプで実際には発売されなかったモデルです。
ロゴもシールじゃなくてちゃんとペイントで入っているのは流石イタリアンバイクです。
最近S山さんもトライアスロンをやっているのでDHバーが装備されています。

Yみさんの美しいピナレロ。新車です。ピカピカです。
Ab13















綺麗!

ベーシックモデルのFP1。最近のピナレロは塗装が綺麗ですね。白に透明感があります。
赤も鮮やかでセンスが良い。これもマスキング塗装ですって。
コンポはソラですがその分フレームが高級。ベースモデルにしてカーボンバックです。砂時計型のバックはいかにも乗り心地が良さそう。ピナレロ欲しい・・。
ハンドルバー上部にアシストブレーキがついて安心です。

Tもと君の彼女さんは赤のGIOSです。フルアルミフレーム。
ステムを短くしてポジションを出しています。
Ab14

















仲良し。

彼氏のポケロケとツーショット。カップルで自転車を乗るとは悔しい・・。

Ab15

初めて経験したドラフティングも上達。楽に走れたようです。

彼氏に引っ張ってもらって、タイヤはここまで接近。
私が引っ張る時は、もっともっと近づいて良いんだよ・・。








そして。

私のウィリエール。

Ab16
















これね。

フルクラム・レーシング3はロングライドでも気持ち良い走りが出来ました。

タイヤを新しくしようかなあ・・。

もう1度くらい、佐渡に向けてみんなで練習したいですね。

では、また。

|

« チームで佐渡ロングライドのトレーニング。高崎~羽生・往復 | トップページ | GW・ホルモン・Tシャツ・河原・犬 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。