ブロンプトン用・青い手造りイージーカバー
ブロンプトンを電車に乗せて持ち運ぶ時に必要なのがカバー類。
普通、自転車を折り畳んで輪行する場合はキャリングバックですが、
ブロンプトンはカバーをスポッと被せるだけが主流。
私も、純正のイージーカバーやキャリングバックを使っています。
今回ご紹介するこのカバーは、なんと手造り。
とってもお洒落なイージーカバー。
チームメイトのS田さんの奥様の手造り品です!
私の好きなブルーで作ってもらいました。
特徴は、収納するととてもコンパクトになります。
私の携帯と比べると、こんなに小さい。
同じ素材の収納ケース付です。
素材が薄くてとても軽い。
収納ケースから出して、クルクル広げますと・・。
カバーが出てきます。
これをブロンプトンの上からスポッと被せるだけです。
袋に入れる手間が省けて、列車への移動も素早く出来ます。
そして下部が開いているので、ブロンプトンの特徴である、キャスターで転がして運ぶことが出来るのです。
サドル部分を持って運ぶのが基本ですので、カバーには負荷が掛からない。ですから素材を薄くしても大丈夫なのです。
さらに特徴として、前のほうに小さな穴が開いています。
これは、キャリング用のストラップを自転車本体につけた場合、ここからストラップを出して担ぎます。
手持ちのロード輪行袋に付属のストラップをつけてみようかな。他に何か良いストラップが無いか探してみましょう。
で、サドル側もマジックテープが付いていまして、サドルを持たないときはこうやって完全に仕舞うことが出来ます。
前側の穴からストラップを出せば担げます。
すっきり収納。
下部はゴムが入っていて、ぴたっと納まります。見事です。
純正イージーカバーだとドローコードでこの部分は絞りますが、手造りのほうが被せればゴムで自然と絞れるので簡単です。
純正イージーカバーはこちら。
厚めの生地で、黒いし無骨だなあ・・。
お洒落さが今ひとつ。
可愛いブロンプトンには、やはり可愛いカバーが必要でしょう!
メンバーのブロンプトン所有者は好みの色で作ってもらい、皆で輪行しても自分のブロンプトンが一目でわかる。
しかも華やかです。
どうすか?
いい色だなあ。
縫製もS田さんの奥様がとても丁寧に仕上げてあります。
素晴らしい~。一縫いごとにS田さんの奥様の私への愛が感じられます!
やはり人妻が作ってくれたカバーを被せると一味違う。人妻に使うときは一味違ってもカバーを被せなくちゃね・・。
カバーをしたまま本体にストラップが装着できるので、持ち運びは便利になります。
これはキャリングカバーと言っていいですね。
これで、輪行旅がキャリングバックより楽になります。
ならばやはり転がしやすいように、キャスターが4個になるリアキャリアを装着するかなあ。
転がし派に転向ですかね。楽そうだし・・。
カバー収納時もコンパクトでバックの中で邪魔にならないし、楽しい旅が出来そう。
ブロンプトンで輪行、また行きたいですね。
では、また。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ。
このカバー良いですね~オークションで売り出していたら入札してしまいそうです・・・
先日の奈良旅行で、橿原神宮駅で改札を抜けた後、ホームまでの移動は僕が自分のブロとカミサンのDAHONの2台を運びましたが、ベルトを忘れたので正直腕が抜けるかと思いましたよ・・・・
どちらの輪行用カバーもフレームやサドルを外から掴める様に穴が開いていたので、ベルト持って行けば良かったのに・・・忘れてしまって(笑)
ベルトは100円shopで売っている旅行カバンが開かないようにする為の5cm幅くらいの奴が頑丈なので準備はしてあります(室内だけの検証は済んでます)
ブロのドロヨケ上の1輪だけのキャスターを2輪にしようかどうか悩んでおります・・・キャリア付けなくても2輪にするだけで安定して転がし安くなるのでは?と思ってます。
投稿: 羽ぴょん | 2009年5月 5日 (火) 00:43
羽ぴょんさん、こんばんはー。
ええ、このカバー可愛いんですよ。そうかあ、オークションで売るって手がありましたね。伝えておきます~。
おお、奥様の自転車も同時に運んだのですか!男ですね!優しい旦那様ですねえ・・。
やはりベルトで担げるのが欲しいですよね。ベルト探していますけど。やはりフレームにワンタッチで付けられるのがいいなあ。肩当が付いていると楽だなあと探しています。
今のところ、ロード輪行袋についていたベルトに何かバックの肩当が付かないかと思案中です。
おお、ドロヨケの上にキャスターをダブルですか。それは考えなかったですね。戸車にそっくりですから、代用できそうですね。
キャリアを付けると4輪ですから、横方向にも安定するのですよ。倒れないという。押しているときのふらふら感が無くなるのではないかと。
確かにキャリアを付けるとえらく重くなって、担ぐとき苦しそうですけどね。
理想は今のにキャリアを付けて、もう一台軽量なチタンモデルを買うっていうパターンですけど、資金的に無理っすね!
投稿: 管理人(電動おやぢ) | 2009年5月 6日 (水) 00:28
S田の妻のけいちゃんです。
ブロンプトンのカバー喜んでいただき、作った甲斐がありました。
しかし、愛はこめられていませんので、あしからず。
又のご注文をお待ちしています。
投稿: S田の妻 | 2009年5月10日 (日) 18:12
S田さんの妻さん、こんばんはー!
初コメントありがとうございますー。
これからは、けいちゃん、って呼んでいいの?
ブロンプトンのカバー、最高っすよ!
すっごく気に入りました。愛用させていただきます!
愛も、本音を言えば、こめられているんですよね・・。けど、言い出せない、そういうこともありますよね!わかりますよ・・・、けいちゃん。
このブログの過去ページを読むと、旦那様の奇行が全てわかりますからね~。是非お読みくださいませ。
残念なことに、ネット上のモラルもあるので掲載できないことも多数ありましたので、もっと詳しく知りたいとおっしゃるならば、個人的にご相談くださいね。
次は、バイクフライデー用の輪行袋が欲しいです。たぶん誰も持っていないです。
では、今後ともよろしくご愛読のほど、お願いいたします!
投稿: 管理人(電動おやぢ) | 2009年5月10日 (日) 23:04