佐渡出発準備
明日の早朝出発、佐渡ロングライドに出かけます。
今日は定時で仕事を上がって早めの帰宅。
荷造り。
ヘルメット、シューズ、グローブ、レーパン、ボトル、靴下、ジャージ。このあたりは忘れやすい。ってほぼ全部か。
ゼッケン交換証も忘れずに。
雨なので雨具も。土砂降りだったら佐渡金山観光に変更しますから(笑)。
最近どうも、シマノの純正サイクルコンピュータ、フライトデッキが不調。
スピードは表示されますが、走行距離や平均時速が途中で止まってしまうのです。
原因はわかりませんが、そういえば電池を換えてなかったので交換してみます。
電池はこういう形の奴。
最近はコンビにでも売っています。
本体にはCR2032。バッテリー交換サインは出ていないのですが、これしか手はない。
本体の裏側から入れる。
センサーにはLR44。
下側から上に入れるので、ちょっと入れ難い。
さあ、これでどうでしょう?
うーん気持ち表示が濃くなったような・・。
走行距離表示は途切れないようですが。
なんか、シフトしたギアの表示が暴走する。勝手にシフトダウン続けたり・・。怖いよう。
以前もこの症状が出て、ブラケットのセンサーの接触を調整しましたが、その時以来の状態。
もう修理も間に合わないので、この状態のまま使います。
結構メーターの距離とか平均時速だとか、ロングライドでは頻繁に見るのですけどね。
仕方ないです。
今夜、宅急便でタキザワで買った通販モノが届きました。
佐渡用の補給食とチューブ。他にも日常のサプリなどを纏め買い。
月曜の夜中にFAXで発注したのに、金曜の夜とはギリギリじゃん。
火曜日の夜に欠品通知のFAXが来ていて、折り返し欠品商品のキャンセルをFAX。
けど、水曜が定休日なので、木曜発送金曜着なのか。
使用する日時が決まっているので、遅く感じてしまいます。
チューブの予備が2本。パワージェルを3種類。携帯ボトルのオイル。これで準備はオッケー。
先ほど、チームメンバーのS田さんの家に行き、M氏が運転してきたレンタカーのマイクロバスに自転車を積み込んできました。
チーム負け組み専用バスです。お世話になります。安全で頼みます。
今回は民宿じゃなく、ゴージャスな温泉旅館に宿泊です。
それが一番の楽しみかも・・。
明日は朝5時半出発。
昨年はバスに乗ったと同時に呑み始めました。朝6時の宴会。
今回もきっと。運転するM氏、ごめんなさい・・。
では、また。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント