宮城AV・クランク練。
さて、土曜日は洗濯3回して、床屋さんに行きました。ならば日曜日は、釣りですね。
先週楽しかったお隣の前橋市にあるマスの管理釣り場、宮城アングラーズヴィレッジへ行きます。朝6時から営業していますが・・。
出発が6時ね・・・。やっぱ起きられないんだよ!早起きは無理!
もう皆さん竿を出している時間なのね・・。
到着して7時に釣り開始。今回は前回の反対側、土手側のメガバス看板前です。
既に35人目。今日もお客さんが沢山。噴水の左側直下が私のキャスト可能な場所。既に朝の釣れタイムは終わった感じ・・。やはり最初からマッタリです。
いつもは釣れるご当地スプーンのFドラッグ1・2gをローテーションするけど反応なし・・。タナがわからない。ボトムからトップまでやるけど、アタリが殆ど無いよ・・。
宮城AVでこんなことって・・。1時間釣れません。ええー?どうなってんの?前回と全く違う反応に戸惑う。
お隣では、派手な蛍光カラーの巨大ニョロ系クランクでビシビシ釣っています。
ならばクランクです。今日はマッタリタイム対策でクランクを準備しました。
通販で有名ショップたちのオリカラクラピーをお取り寄せ済み。
ディープクラピーだけでもこんなになりました~。
マイクロクラピーやモカなどのマイクロ系クランクばかり使って、普通のクラピーはあまり使っていませんでしたから。
ディープクラピーで色々引き方を考えながら。ようやくヒット。
ディープクラピー・オオツカ川越店オリカラ3DK。開始1時間40分・・。今日はどうなっちゃうんだろう?
ディープクラピー・カフェオレシャーベットで1匹。合計2匹で9時の放流です。
今回は池全体に放流してくれます。
前回好調のドーナ2gオレキンで高速巻き。あれ?当たらないね・・。
5分以上経って1匹キャッチ。
うーん・・。どうも今回はなんか違う。放流魚がドーナに追いついて来れない?咥えられない?
ならば、前回事務所で購入した、湘南ZEROのR-1アカキン1・6g。
これが当たって3匹キャッチ。
その後止まるので再びクランクへ。今度は最近お気に入りのモカを使ってみる。
DR-SSピンクで1匹。
今回はクランクがメインなので、クランク専用ロッドを持ってきました。ベレッツア602ULG。6フィート。
ルビアス2004を組み合わせる。ラインはナイロン3lb。
いつものプラノにロッド2セット。スプーン用はシンクロナイザー・ロックオン5・8フィート。
スプーンは当たりが小さくなかなか乗らないし、少ないヒットをばらさないように、柔らかいライドオンの方をもって来れば良かったよ・・。
放流が終わればまたまったり・・。
トイレタイムへ。バス池も賑やかですね。
今シーズンもここはイワナ池をやるのかな?
買い物をして戻ると、10時の2回目の放流です。
これも放流してから5分以上経ってヒットし始める。なんでかな?銀ザケを一緒に放流していることに関係があるのだろうか?
もう最初からR-1のアカキンで。タナを探しながら。
これで5匹キャッチ。このスプーンは当たりルアーになりそう。
その後ディープクラピーでやる。オオツカオリカラEN02で1匹追加。
湘南ゼロR-1のアカキンが調子良いので、他の色もさっき事務所で購入してみました。
今日は渋いのでダーク系カラーを買おうと思ったが。1・2グラムの在庫は派手めでしたのでこんなのを。
使ってみましたが、今日の感じでは難しい・・。けど今回のアカキンのように役に立つ日が来るはず。
おっと11時にも放流がありました。1時間ごとに3度目です。
隣で放流してくれてるのに、反応がなかなか・・。やはり5分程してから、R-1アカキンで3匹。
これは銀ザケ?
今日の放流はこのパターンで取ります。
山ちゃんが山崎屋の串焼きの注文を取りに来ます。これ食べたかったのよ、嬉しい~。
放送があったので受け取りに山崎屋に行きます。今シーズンから猫ちゃんがアイドル化。
人なつこ猫です。串焼きタイムなので興奮気味。
今回は鶏にしました。牛、豚、鶏、ウィンナーから選べます。味の種類も豊富ですが、鶏ならばお薦めだという、塩七味にしました。
でかい~。
旨い!たまりませんね~。ビールが欲しい!
パンも食べてお腹を満たし、午後は。
今まで使った事の無いクランクを試してみる。私は今までスプーン中心にやってきたからクランクはあまり持っていなかったのです。これからはクランクでマッタリタイムを乗り切るように研究する。
つぶアン。これがなかなか使い勝手のいいクランクでした。かなりスローに引けるし反応もよし。
オオツカ川越店オリカラ4DKで1匹。
さらにオオツカオリカラFS02で1匹。
オオツカのオリカラは今日は釣れています。
13時に4度目の放流。
飛ばすと思ったからカメラを空に向けたら、思いのほか静かな放流でした・・。
そろそろ高活性な放流か?ドーナを使ってみる。
またもや5分後からヒット。いきなり自分のヒットルアーのドーナ2gオレキンをラインブレイクでロスト。くうう、あれどこで買ったんだっけ?
気を取り直してドーナFS01の2gで3匹キャッチ。
その後は、クランク練習を継続。なんか池全体の人間がまったりした感じになってしまい・・。対岸の椅子を持ち込んだ皆さんは殆どお昼寝中・・。
モカSSの反応が良い。モカDR-SSオオツカオリカラFS02で1匹。続いてヒットしたがラインブレイクでロスト。くう残念。
さらに、つぶアン4DKとFS02で1匹ずつ。
おおっと15時にも放流です。本日5度目の放流。やるねえ。
R-1アカキンで2匹。これで止まるか?しかし、セカンドパターンでねばる。Fドラッグ青ギンで2匹。ようやくFドラッグで釣れました。
その後はモカSSの反応がよし。
モカDR-SSイリュージョンペレットで1匹。その後連続してバラシ・・。
16時台に入って魚が表層気味になってきた。そこでモカSR-SSでローテーション。
モカSR-SS・FWSで2匹キャッチ。
シャロークランクに来たねえ。これとクリアーブラウンは反応よいが連続バラシ。
さらにモカSR-SSはオリーブ、チョコレートとヒットするもバラす。もう釣りを始めて10時間近く(笑)集中力も無く限界が近いよ・・。バラシ大連発。
ディープクラピー・ペレットココアで1匹追加。これは当たったが次のヒットでラインブレイクでロスト・・。
クランクは単価が高いのでロストした時のショックがでかいよ!
さて17時が近くなって暗くなる。宮城は1日券で17時半までこの時期出来るのだ。嬉しいサービス。ナイター気分が味わえます。今回はマグライトを持って来た。これでグロウスプーンを照らして光らせるのです。
Fドラッグ1・2gグロウで3匹。
これは銀ザケっぽいね。
その後マーシャルトーナメント1・5gピンクグロウでも連続でヒットするがバラシ・・。
素敵なバラード曲が流れて、終了時間となりました。
合計35匹。前回に及ばず、結構待ったりした中自分としては頑張りましたが、宮城AVとしてはもうちょっと行きたかった。また研究します。今日は縦系、ニョロ系、セニョール系の人達が強かったか。巻きの人たちは全体に苦労した感じです。
今回の釣れたルアー。
湘南ゼロR-1、1・6gアカキン、ドーナ2gFS01、Fドラッグ1・2g青ギン、同グロウ。
モカDR-SSイリュージョンペレット、同ピンク、モカSR-SSFWS。
ディープクラピー・カフェオレシャーベット、3DK、EN02.
つぶアンF・4DK、同SP・FS02.
ヒットルアーは・・。
R-1のアカキンは13匹キャッチ。
つぶアンは好感触。使いやすいし反応がいい。モカSSはマイクロクラピーより使いやすい感じ。カラーがもうちょっとあるといいな。
クランクは透き通っている感じのほうが反応が良かったかな?
さてそろそろ午後開催の釣り勝負アンヴィレ道場が開催されるでしょうから、作戦を・・。いや、今日の感じなら惨敗は目に見えています。
まだまだパターンがつかめない。Fドラッグが効いてくれればなあ。
うーん、クランクかな?
| 固定リンク
「釣り・宮城アングラーズヴィレッジ」カテゴリの記事
- 宮城AVで4時間・今年の初管釣りは青タグう!?(2015.01.04)
- 宮城AV・トラウト最終日はクランク縛り。(2014.04.06)
- 宮城AVの午後・ニューハンドルデビュー。(2014.03.16)
- 宮城AVの奇跡・あのタグフィッシュがあ!(2014.03.01)
- 宮城AVはドナ祭り&メタグリ祭り。(2014.01.12)