VW UP!見てきた。
昨日は、VWディーラーへ愛車ポロのタイヤ交換などに行って来ましたが、新型車のVW UP!を見てきました。
しっかし、寒い週末でしたね。釣りに行く予定でしたが、あまりにも冷たい強風に心が折れましたよ・・。これぞ空っ風という感じ。雪も舞っていたし。
土曜日はポロをディーラーに持っていって作業。
それから夜は飲み会でした。
で、今日は二日酔いで、一日うんうん唸っていました・・。
さて、お世話になっているVWディーラー。いつの間にか場所が移転し、新しい店舗になっていました。
凄く広くて綺麗。商談ルームがいくつか出来て、整備に来たオーナーどもは大型画面に向かって並べられた一人座りのソファに。なんかシアタールームみたい。
テーブルも横にあって、整備を待っている間、セレブなコーヒーを頂く。お菓子が以前より多めになってるよ。
こんな綺麗な空間にいられるとは、自分がセレブになったような気分。お金ないけどね・・。
さて、VWの最もコンパクトな新型車、UP!を見てみた。
車名に!が付いているところからインパクトがありますが・・。
画像などでは、ボディーカラーは白を良く目にして、なんかバンパーの黒のラインとかリアガラスの黒い部分とか、ちょっと個性的な車に見えて、うーん自分は似合わないかと思っていましたが・・。
携帯画像で画質はいまひとつですけど。
黒のカラーはかなり気に入ってしまった。ちょっと普通っぽいけど、長く乗れそう。
真面目なコンパクトカーという感じ。
もともとパッソに似ていないか?と思っていたが、サイズといいイメージは近い。
黒はいいぞ。かっこいい。ポロの下のクラスですが、やっぱ小さいね。ベーシックカーという感じ。
けど、ドアはしっかりしているし、安っぽさは無い。内装はお洒落だよ。
詳しい車の内容は、公式サイトでも見ていただくとして、1リッターの3気筒エンジンはとても静からしい。ミッションはやはり癖があるらしい。2ペダルMTで、ATだと思って乗るとややギクシャク感があるらしい。私はMT車も好きだし、なんか一ひねりあってよろしい。次回は試乗してみるかな。
トランクスペースは、ポロよりちょっと小さいかなくらい。床にしっかりしたボードが置いてあって、2段に使える。これは上の段に置いてある状態なのでやや浅め。この下にもスペースがある。
驚いたのは後席を折りたたんだ時。ポロは座面を跳ね上げないと平に畳めないんだけど、こいつは折りたたむとそのまま平らに。そしてさっきのボードとまっ平になって使い勝手はよろしい感じ。
ポロはヘッドレストも外さないと背もたれを畳めないんだけど、これはワンタッチ。9Nポロが面倒臭すぎなのか。
後部座席の足元も広い。アップライトな座り方で9Nポロより後席は広い感じがしました。開放感があるのかな。
ただ、後席のガラス窓は下がりません。昔の2ドア車のようにヒンジでちょこっとだけ開く。もちろん手動なので後席に誰か乗っていないと開けられません。
ちなみに2ドアの後サイド窓は、はめ殺しで開きません。割り切っているね。
うーん、かなり興味を持ってしまったよ。私にちょうど良いサイズ。これは好きだ。
安全装備は前とサイドの4エアバッグ。(ポロは後席もカバーするカーテンエアバッグがあって6エアバッグ)
横滑り防止装置も標準装備。
特筆すべきは、時速30キロ以下で作動するアイサイトみたいなやつ、衝突防止装置の市街地走行版が装備されている。こういうのコンパクトカーじゃ他には無い。けどアイサイトみたいな精度は無いようで歩行者とか小さいものは感知しないみたい。
かなり人気のようで、最上級グレードと2ドアは予約待ち。ミドルグレードなら若干あるとのこと。
2ドアが日本で売れているというのが意外。一人での通勤とか割り切った用途でしょう。
私もこの車なら2ドアがいい。4ドアのほうが便利だけど、もう1~2人乗りってことで割り切って。ポロも買ってから後席に人を乗せたの7年で5回くらいだもの。飲み会の送迎で・・。
2ドアは安いよ。149万円。国産1・3~1・5リッターと変わらない。1リッターで3気筒なのでややグレードは下だが内装や装備は超えている感じ。軽ターボのフル装備より安いよ、これ。
2ドアで足りて、あのミッションが問題なければ買い。4ドアだと168万円になるのでライバルとは慎重に比較したいところ。
問題は国産エコカー程燃費が凄いわけでもなく、ガソリンはプレミアムなんでね・・。燃料系のお得感は少ないね。
2ドアはクーペっぽくって、カッコイイかも・・。個性はあるよ。外国車入門にも良いかも。私のポロは国産車並みに壊れなかったから、これも信頼性はあるんじゃないかと。
全体にVWのクオリティーは高いと思うよ。
なので、2ドアの見積もりを出していただきました。
オプションのコーティングは無くてもいいと思うけど。サービスプラスってのは3年間の点検整備やオイルなどの消耗品が無料になるプラン。これはお得だと思うよ。
乗り出し173万円か・・。
流行の残価ローンで組んでもらった。
うーん、もう少し長期ローンにすれば買えそうな・・・。
けど、まだポロが乗れるんだよね。次は車中泊が出来るのがいいし。ハイブリッドも興味あるし。こういう割り切りなら軽のベーシックな車でもよい気もするし・・。
興味があるとすればこのミッションかな。昔オペルのとか検討したし、好きなんだよね、セミ手動。
うーん、うーん、1年半後の車検まで検討しよう。
ポロのミッションやエアコン載せ替えとか壊れなければ、あと2回は車検を通してしまいそうだけど。
| 固定リンク
「フォルクスワーゲン・ポロ」カテゴリの記事
- さよなら、9N・ポロ。(2014.08.31)
- フィット3・13G・Sパッケージを契約・オプション~値引き~ローン設定。(2014.08.24)
- フィット3・13Gに試乗・その2・試乗~グレード選び~納期。(2014.08.23)
- 新車購入記・フィット3・13Gに試乗・その1。(2014.08.17)
- スイフトRS&XL-DJEに試乗・その2。(2014.07.12)