防寒ブーツ・リバレイ・RLカナディアンブーツ15。
前回書きましたが、結局買っちゃいました、防寒ブーツを。
あれから出掛けまして、近所のアウトドアショップで散々迷って購入。
防寒ブーツは釣りと雪かきで活躍。ここ高崎は雪国ではないので普段履きはしませんが、管理釣り場とかワカサギ釣りに必要。足元から寒いんだよ・・。降雪後は濡れるので完全防水じゃないとダメ。
最近雪もよく積もるので、雪かきでも活躍します。
今まで愛用の防寒ブーツが、ソールとの接合部から水漏れ。シンサレート入りで暖かかったのですが買い替えを決断。売り場へと。
防寒ブーツではソレルっていうのが有名ですが・・。かっこいいよ。けど革製のは高価で手入れも大変そう。
高価なソレルでも結構お求めやすいモデルもあって、しかも冬物処分セール中で20%オフになっていた。
うーん。でも、安いソレルは外側がナイロン製で、それはお洒落なんだけど縫い目からとか浸水しそうで完全防水ではなさそう。またナイロン側だとワカサギ釣りの針がひっかかりそうだし。色が綺麗なんで雪かきでドロドロにしそうだし、もったいないからやめました。
雪国で生活しているならおしゃれ着としてソレル買ったかもね。
もっと安くて実用的なのを探す。
9980円の定価なら買わなかったが(ソレルが同じくらいの値段であった・・・)、セールで安くなっていた!
これなら数年でダメになっても納得がいくかな?
試着してLLに決定。普段スニーカーは26・5ですが、LLの27・5でもちょっときつめです。幅が狭いかな?厚手の靴下だとキツそう。28・0くらいがよさそうだが、これより大きいのが設定自体無いのでこれで行こう。
色は黒と茶色があった。ゴム製でブーツっていうよりかは長靴です。黒だとリアルな長靴にしか見えないので茶色にしました。
長靴ですね(笑)。ブーツとは言えないなあ・・。ただ、防水性は期待できますよね。
同じメーカーで1000円ほどお安いナイロン製もあったが、より防水性を求めてこれ。雪かきやるからね。
-15度まで対応か。ソレルは-40度って書いてあったけどな・・。
この長靴スタイルならば完全防水を期待。まさか水の中には入らないですが、雪かきでズボって雪にひざ下が埋まるくらい最近は積もるからね・・。
この紐の裏側に隙間があったらクルブシ辺りまでの防水性しかないんじゃない?と店頭で覗いてみましたが紐の裏は袋状になっていて水は入らない設計。
| 固定リンク
「身のまわりのモノ達」カテゴリの記事
- 五十肩で財布を替えた。ポーター・カレント二つ折財布。(2018.02.24)
- ナマの感触がイイ、けど危ないから・・。装着したよ、新スマホケース。(2017.08.18)
- モバイルSuicaをスマホに導入。(2017.07.15)
- チャムスのスマホポーチ。(2017.07.14)
- リーバイス513・おっさんにお似合い。(2017.06.18)