セブンのおでん始めました。
もう秋なのか?
いや、お盆明けから売っていたような気もするが・・。
セブンのおでん始めました。
そう、セブンのおでんが始まったのではなく、私がセブンのおでんを食べ始めたってことね(笑)。
今なら10%オフ。
買ってきました。
セブンがこれからの季節、早くおでんに馴染んで買ってくれよと、そういう意図で始めた割引企画なんでしょう。
酒のアテに3~4個買おうと思ったら、顔なじみの店員さんに「大きい方のカップですよね?」と言われてしまって、後には引けず。
大根、たまご、はんぺん、ちくわぶ、ウィンナ巻き、ごぼう巻き、ロールキャベツを購入。
盛りつけも考えて入れてあるのかな?汁はいつもながら多いよね。
おつまみというより、これで主食・・。
最初のおでんに合わせるビールは「秋味」で決まりなんだけど、まだ我が家にはお盆に実姉さんから箱で頂いたプレモルがあるんだ。贅沢~。
そして、おでんといえば日本酒。すっきりよりちょっとコッテりいいかな。セブンで売っている日本酒で一番うまいと思うのがこれ。昔からあるけど、菊水の生原酒。
甘いけど濃厚でいいね。つまみが有る時はこれがいい。カンカンで一晩で飲み切りなのがいい。
くはああ。
春までの間おでん、お世話になります。全国の地域で出汁の種類を変えているとかで頑張ってますね。
セブンのおでん、買っているとレジの後ろに行列が出来てしまい、気まずくて買いにくいのが最大の欠点。
なので私は迷わずにサクサク選ぶ。するといつもほぼ同じタネになってしまうのですが。
近所のセブンではなんかセット展開していて、いろいろ組み合わせたセットが書いてある。ああそれなら迷わずに注文も簡単だなと思いつつも、好きじゃないネタが入っているものだから、やっぱ自分で選びたいのです。
それでまた後ろに行列が・・。
深夜に買いに行くしかないのか。
セブンでおでんを買うとき後ろに並ばれないシステムを作ってもらえれば、もっと売れると思うよ。
ああ、秋なのか。けど明日からまた猛暑とか・・。
| 固定リンク
「食べたもの・食べた店」カテゴリの記事
- 職場打ち上げ・酒と和みと肉と野菜(高崎)。(2019.08.02)
- 0次会のキリンシティ(高崎)・達人ブレンド。(2019.07.28)
- 2次会・庄屋(高崎)。(2019.07.26)
- 試験打ち上げは葵屋(高崎)。(2019.07.25)
- 久しぶり・T-STYLE BAR(高崎)ひとり0次会・ほろ酔いセット。(2019.07.15)