ユニクロのサイズ感が大きい気がする件。
秋ごろから洋服の入れ替えをやっていまして、一時期は長持ちしないよねってことで遠ざかっていたユニクロ、やっぱ安くていいよね、と気が変わり下着を中心に買い込みました。
その時ふと思った事・・。
なんか、サイズがデカくないすか?
ちなみに、秋に買ったこのパーカーと長袖Tシャツ。
いつものXLを選んだのだけど、小太りな私が着ても大きい。
左の長袖TシャツはXLを選んだらやっぱ大きい!なので、XLは寝間着にして、ベストの下なんかに着ようとまたLを買い直したのがこちらです。
うーん。
私激しく痩せたのかなあ?
いやそんなことも無くむしろ太った気がします。
以前のユニクロはXLで丁度いい感じで、むしろ小さ目のがあって困ったこともあった。
確か店舗で販売しているのはXLまでで、3L以上はネットショップで買うシステム。なのでこれ以上大きいのは入手し難いのだなと感じたこともあった。
けど現在、XLがでかい。そういえば数年前にシャツを買った時もXLが大きくてLを買い足した気がする。そうするとちょっとお腹が目立つのだけど、肩は落ちずに裾と袖は丁度良かった。
私がややピッタリ目を着るように好みが変わったのかなあ?
うーん。
まさか、最近流行りのビッグシルエットをユニクロが導入したとか?
あれは若い人なら似あうと思うが、おっさんだとサイズ間違えて買っちゃった感が凄くてみっともない。
確かにパタゴニアなんかの米国サイズを間違えて日本サイズと同じに着ると、肩は落ち、袖はだぶだぶ、裾は長すぎになる。2サイズ程下を着ないと。
本当に流行っているのかビッグシルエット、サイズを間違えて買っちゃったのをやけくそでそのまま着たら流行っちゃったとか・・。
なのでこのユニクロもサイズ間違えた感が凄いのである。
タグで確認したら。パーカーのXLは、
うーん、チェスト胸囲を見ると、下の104cmはいいが上の112cmというのは随分幅を持たせてあるのではないか?
適正サイズだったLをみると、
ちなみに某メーカー米国ブランドの日本サイズの表が下記。チェスト胸囲を見てください。スポーツブランドなので若干タイトかもしれないが、それでも比べるとユニクロはワンサイズ大きい気がする。
XLの範囲上側の幅も大きい気がするし。
やはりユニクロは米国サイズに近くなった?
以前のタグは確認できないのでわからんが、昔の方が小さ目だった気もするが。
世界展開で海外市場を意識して、やや大きめにしたのだろうか?
最近日本人がメタボ化した?
以前はXLとか早く売り切れていたもんな。
店舗のサイズ展開が上限XLなので、3Lサイズの人もXLで着れるように大き目にしたとか?
大は小を兼ねる、という発想での合理化なんでしょうか。
それでもいいけど、実はユニクロのLサイズが気持ち小さいのですよ。XLとLの中間があるといいんだけど。
シャツで言えば身幅をもう少し大きくしてもらって、裾をもっと短くしてもらうとかっこいいんですけど。
ユニクロが私にサイズを合わせてくれるはずもなく・・。
ちょっと痩せろってことですかね。
| 固定リンク
「身のまわりのモノ達」カテゴリの記事
- スマホ不調・エクスペリアZ5の充電ができない&ホームボタンが効かない。(2019.02.28)
- ユニクロのサイズ感が大きい気がする件。(2019.01.09)
- プリンターのノズルクリーニング。(2018.12.18)
- 中村染工場(高崎)のぐんまちゃん手ぬぐい。(2018.10.25)
- JINSで12本目・遠近両用3本目を店舗購入。(2018.09.24)