スマホ不調・エクスペリアZ5の充電ができない&ホームボタンが効かない。
最近スマホが不調です。
ソニーのエクスペリアZ5。2016年のGWに購入。2年と10カ月ほど使用しました。
先日、地元のドコモショップに行ってきました。
まだ壊れるのは早いだろう?
トラブル内容は。
充電ができない。充電が途中で止まってしまう。
充電していてしばらくたっても、50%も充電されていなことが最近頻発。
あれ?と充電中に見ていると、途中で充電が止まってしまいます。
なんか充電器や本体を触っても充電が止まるので、差し込み部の接触を疑いましたが。充電できるときはできる。
本体を傾けると止まる?内部のセンサーが干渉するのかなあ?
いや、もう3年の使用だからバッテリーがそろそろ劣化しているのでは?
それが一番怪しいか?
バッテリーならドコモショップで交換でしょう。なんかそういう保証プランに入っていたと思うので。
まさか、買い替えさせるために噂のソニータイマー発動か?保証期間が終わると壊れるソニー製品に対して時限装置ソニータイマーのうわさ。あれは都市伝説ですが、むしろ内部ソフトでならタイマーセットでどうにでもできる今の方が現実味がありますけどね。
以前完全に電源を落としてしまったら再起動するのにあれやこれや半日も掛かってしまった。
もう電源を落とすと復帰が難しいので、バッテリー残20%になったところで、職場を定時に上がらせてもらってドコモショップに駆け込みます。
平日なのでそれほど待ちませんでした。いつもかなり待つので予約したほうがいいのですが緊急事態で飛び込みです。受付から30分くらいでカウンターへ。
さらにこの二日に追加で起こったトラブル。
ホームボタンとその右の一発全部消しボタン?なんていうんだろうあれ四角いボタンが全く押しても効かなくなった。
これ便利なんですよ。四角のボタンは起動しているアプリを一発で全部消せるので終わりにする時に便利。アイフォンには無いの?
ホームボタンも一発でホームに戻れるから便利。
効くのは左の三角の戻るボタンのみ。
ホームに戻る時はこの三角を何度も押して戻らなければならず、すごく大変。
指先に振動は来るのでタッチセンサーは活きているよう。横画面にしてボタンの位置が変わっても効かないので、内部のソフトの問題っぽい・・。
で、さらに、この後に発覚したんだけど、画面上のステータスバーがスワイプスライドできない。いままでお知らせが来ると表示されていたのも表示しなくなったし。
なんか不安。
で、ショップで受付して、30分ほどでカウンターに通されます。
おねいさんに症状を伝えて。
まず充電のこと。
店の充電器に接続したら・・。
充電できました!
なんのことはない、自分の充電器が壊れていたんですね。熱を持っていたし、おかしいと思ったし。
ホームボタンが効かないのは。ドコモおねいさんは、内部の配線が切れているのではないかと。修理が必要です、とのこと。
うーん、そうかなあ?
修理は、なんか保証プランに入っているので、何週間かで同じ機種が届くので自分のスマホを送り返してくださいとか何とか。
電話帳とかは自分でバックアップとってください、アプリは無くなるので自分で入れ直してくださいとか、めんどくさいな。
電池もそういえば3年近いので無償交換ってできますか?と聞いたら、預かって何週間かしたら届きますとかなんとか。
あー、なんか面倒くさいですね。
で、作動がおかしくなっているので本体の買い替えはいかがですか?って話に・・。
最新機種は分割払いでどーたら。いや高いからそれは・・。
では、旧機種が安くなっていますよと。私のZ5の次の次くらい、最新機種の前の前くらいのXZ1だっけ?が2万円でどうです?それのコンパクト版なら6千円でどうです?という話に。
6千円はそそるけど、小さいのは老眼で使いにくいから、大きいのが6千円なら買っちゃったかも。2万円だと今のを使い続けるかなあ。
なんかショップは、修理したがらないようなスタンス。電池交換も自分で出来ないし。
修理するくらいなら買い替えましょうよ、っていう感覚なのね・・。
新機種だと10万円の世界だよ。家のパソコンより高いよ。もっと持ってくれないと困るし。
3年くらいで旧機種を安く買い替えるスタンスかなあ?だったらいくつも入っている保証プランの意味っていったい・・。
保証プランやめてもいいですか?なんか保証プランの意味ないですよね?と聞いたら、
いえ、もう少し継続すると1000ポイント付くのでまだ入っていいたほうがいいですと。
もうこの商売わからん。
うーん。とりあえず本体はもう少しだましだまし使おうかなと・・。ダメになりそうなら旧機種かな?
今月いっぱいなんですよ、この旧機種の価格。
あああ、すぐに買い替えろと・・。
まあ、充電関係のトラブルが解決できればいいか。
いいです、これもうちょっと使います。なので充電器を購入しようとしたところ。ジャックの形状が今の機種と違うので機種変更したら使えませんからもったいないですよと・・。
くう、どうしても機種変更させたいのか?
充電器いくらですか?2400円です。
うーん、半年使うくらいでもいっか。だってこれ無いとスマホ使えないから。
ポイントが溜まってますので使いますか。あ、はい。ポイント1928Pありますから。
664円で購入できました。これならすぐ使わなくなってももったいなくないか。
以前の充電器はコンパクトでコードが巻き取れるトラベル用だったが。
けど、充電が速い感じ。あっという間に充電しちゃう。性能が良くなった。
ホームボタンが治らないかな?とアンドロイドのOSを最新にアップグレードしてみた。
結構時間がかかったけど。
他のアプリとかも更新してみたが。
結局ホームボタン周りのトラブルは解決せず。
その後ステータスバーのトラブルも発覚。
もうこのZ5はだめかもしれないね。いろいろアカが溜まって来ちゃったんだろう。
値段の割には劣化が速いんだねえ・・。
修理に出すかな?
安い旧モデルを機種変更するか?
なんか機種変更の方が、データの移動とかドコモおねいさんが親身になってくれそうなので、買い替えかな?
「Xperia 1」とか言う最新機種がもうすぐ出るそうなので、旧モデルがもっと安くなることを期待しましょう。
まあ、充電出来てよかったです。
作動は不安定なのでデータはSDカードに移し、定期バックアップを設定しました。
これで安心かな。使えないことはないですから、ちょっと不便なだけで。
けど、そろそろ壊れると思うので、購入機種を検討しましょうか。
| 固定リンク