N-WGN新型デビュー。
ディーラーさんからDMが来まして。この夏、新型のN-WGNが出るようです。
スライドドアのN-BOXがバカ売れしていますけど、ヒンジドアのN-WGNも売れますかね。DMには7月18日に発表だそうです。
既に、ホンダのウェブサイトでは先行広告ページが出来ていますね。パンフレットもそうなんですが、まだ真正面からの画像のみです。
これが普通のN-WGN。
こちらはN-WGNカスタムです。
ちょっとおとなしいような。オーソドックスな普段着感覚なんですかね。軽自動車の原点回帰のような。ちょっと地味かな・・。
スタイリング以外で変わった点といえば、ホンダセンシングの前車追従機能がいよいよ低速でも効くようになったようで。まだはっきり書いていませんが、高速道路の渋滞中でも前車追従オートクルーズACCが付いたってということで他メーカーに追い付きましたかね。高速道路って言っているのは安全の為で実際は一般道路でもACCが使えるようになったと。渋滞時に車間距離を維持してくれるって使い方を推奨しているようですけど。後はバックセンサーが標準装備なのかな。
燃費と静粛性がアップしているそうなので、この辺はN-BOXを踏襲しているのか。さらにパーキングブレーキが電子制御になったと。
車内は、これはカスタムですね。
N-BOX並のゴージャスさでもう軽自動車じゃないですねこの質感。
運転ポジションが充実。ハンドルが上下に動くのはあったけど、前後に動くのは新規かな?テレスコ何とかいうの。N-BOXにはなかったかかな?結構自分はN-BOXに試乗した時ハンドル位置が上手く合わなかったのでこれはいいですね。
あとは。荷室が2段になりましたね。ボードで仕切っているのかな。
2段が便利かどうかは置いておいて、荷室と倒した後部座席が段差無しのほぼフラットになるのがメリットですよね。
こう平らになると、車中泊が出来るか気になりますけどね。確かに平らになっていますけど。長さが足りないですね。
助手席がダッシュボードにくっつくくらい前に行くとか、前席の背もたれが平らに倒れて倒した後席と繋がるとかできないと車中泊は無理でしょうね。
けど平らになれば使い勝手がいいと思います。
さて、愛車フィットももうすぐ車検。残クレもどうするか。結局、残価を再ローンするとホンダファイナンスには連絡しましたけど。
N-WGN、先行予約受付中だそうです。今予約すれば8月に間に合うかな?新型車に乗っちゃう?
しかも6月30日まで先行予約特別低金利実施中だそうで、うーん。
どうする?軽に乗ってダウンサイジング化なのか。
うーん、ちょっとスタイリングを全体見ないとわからないですけどね。性能はN-BOX並で超えている部分もあると。今の使い方ならN-BOXじゃなくてN-WGNで十分ですし、スライドドアじゃない分安くなっていれば買いかなあ。
ちょっと見た目がおとなしそうな気もするなあ・・。
けどもうすぐ出る新型フィットもホンダセンシングがこれになるんだろうしね。フィット1リッターターボを待とうかなあ。いやいっそスイフトスポーツに行っちゃうか?クロスビーにACCが付いたらもう決めちゃいそう。
悩むなあ。
| 固定リンク
「ホンダ・フィット3・13G」カテゴリの記事
- フィット3・13G・残クレ終了、残金再ローン。(2019.07.06)
- N-WGN新型デビュー。(2019.06.15)
- WRC第7戦ポルトガル・トヨタ連勝。(2019.06.06)
- WRC第6戦チリ・トヨタ勝利。(2019.05.23)
- iphone/XRをカーナビとBluetooth接続・Apple Musicで聴く。(2019.05.02)