母の一周忌法要。
日曜日は、母の一周忌法要でした。
もう、親戚の叔父さん叔母さん達も少なくなって、高齢という事もあり、姉と私の二人きりで法要を行いました。
父は爽やかな5月に亡くなりましたが、母はこの真冬、しかも大寒の頃と体にも厳しい時期ですから。
毎年、大寒になれば母のことを思い出すのでしょう。
菩提寺の本堂で法要が行われ、お経、焼香。住職さんからは母の思い出話を頂き、思わずホロリ・・。供養の大切さを授かりました。
お墓に行き、住職さんのお経の中、塔婆を立て、お花を飾り、お線香を上げました。
二人だけのこぢんまりとした法要でしたが、母も喜んでくれたかな。
住職さんには大変お世話になりました。
3回忌はどうしようかなと。このご時世、徐々に縮小していくと思います。
我が家では、既に墓じまいの話まで出てしまって。墓を継ぐ者がいないので、私が生きているうちに墓じまいをせよと妻に言われていまして。
妻は自分の母の墓に入りたいそうで。私は墓じまいをした後、樹木葬で合祀してもらおうかな。誰も墓参りに来てくれないだろうから・・。
まあ、あと15年後くらいの話でしょうかね。
それまで生きていればね・・。
さて、会食の席も設けなかったので、1周忌法要はお墓でお開き。
姉にお弁当を買っていただきお土産までいただきました。
プレミアムモルツの黒。数量限定で出ていますね。
早速飲んでみます。
香りがいいですね。
おっとこれは飲みやすい黒です。黒の癖は抑え気味ですが、香ばしい焙煎の風味が心地よく、コクがとてもあります。
麦の香ばしさと甘み、後口には爽やかな苦みが残り、これは旨い。
流石はプレモルです。通常のビールを飲んでいて、ちょっとテイストを変えたい時に違和感無く飲んでいけます。
今まで飲んだ黒ビールの中では断トツに飲みやすく、この麦感がたまらなく旨い。
ごちそう様です。
何故かビールのインプレ記事に変わりましたが(笑)。
お姉さん、お世話になりました。
次は、春のお彼岸ですかね。
| 固定リンク